アドリブをその場しのぎと軽視しないために記録する

主夫のぽぽ(@carp0p0)です。

倉園敬三さん(@zonostyle )のグッドバイブス ご機嫌な仕事で書かれていたアドリブ。

「アドリブ」とは譜面や台本なしに、即興で演奏したり演じたりすることを指します。

顧客への対応、会議での発言、予期せぬ障害の修復、不機嫌な家族のケアなど、実は、私たちは一日24時間のほとんどを、シナリオなしのアドリブで対処しているのです。

私たちにその自覚があまりないのは、ほかでもない、そのようなやり方を、

「ただのその場しのぎと軽視して、まったく評価してこなかった」

からです。

僕も実践しているタスクシュート時間術はまず記録から始まります。

計画は大切ですが、人は未来のことを過大評価するのでやったことをベースにしないと妥当な計画は立てられないからです。

そして人は未来のことを過大評価すると同時に過去のことは過小評価します。

過去を思い返し、大したことをやってこなかったと考えてしまいます。そういう考え方にならない人もいるのかもしれませんが、僕も例に漏れず記憶に頼るとそうなってしまいます。

ただ、思い返すのではなく、つまり記憶ではなく記録を見返してみると、そうでなかったことがわかります。

意外にちゃんとやってんじゃん!という考え方に持っていくことができるようになります。

それは決して計画通りに進んでいなかったとしてもです。計画から外れてもなんとか対応し、結果を出していることが認識できます。

今、こうしてなんとか生きているのはアドリブの賜物だと僕も思います。

人は未来のことを過大評価すると書きましたが、それは何も良い方向に過大評価するばかりではありません。マイナス方向にも過大評価してしまうわけです。

いわゆる必要以上に「恐れや不安」を抱いてしまう、自分たちは何もわかっていないのに。

こうして考えるとやはりアドリブは軽視してはいけないんですね。むしろ大切にしなければ。

だとすると、やはり記録も大切だなと考えるわけです。

今回はこの辺で!

この記事が気に入ったら『いいね!』をお願いします。
役立つ情報をお届けします。

Twitter で

この記事を書いた人

アバター画像

ぽぽ(片元 彰)

ぽぽ(片元 彰)

兼業主夫です。
NPO法人 ファザーリング・ジャパン中国代表。
時短家事コーディネーター。家事シェアコンサルタント。
夫婦関係を良くするコンサルティングも行っています。
タスク管理の最強ツール、タスクシュート時間術を実践中。
このブログでは僕自身が経験したこと、考えたことを書いています。

夫婦でYouTubeやってます。
夫婦でお送りするYouTubeはこちら
noteも書いています。
ぽぽのnoteはこちらから
YouTubeでは妻と夫婦関係について、
noteでは「時間管理」「タスク管理」をテーマに書いています。

広告