「名もなき家事」はなぜ名前が無いのか。

主夫のぽぽ(@carp0p0)です。

昨日のポッドキャストはこちらです。聞いてくれると喜びます。

こちら、ちょっと前の記事ですけど、SNSのタイムラインで流れてきました。

ある界隈では話題になってますよね、この「名もなき家事」ってやつ。

僕も主夫なので気持ちとしてはよくわかりますし、記事にもありますが、チリツモってやつで、細々したものも溜まっていけばストレスになります。

その細々したやつがいわゆる「名もなき家事」なんですけど、名前が無いって言ったって、名前は付いてます。

例えばトイレットペーパーの残量を確認して購入するかどうか判断する、困難が「名もなき家事」ってやつだと思うんですけど、これだって「トイレットペーパーの残量を確認して購入するかどうか判断する」って名前の家事です。

ものすごく当たり前のことを言ってますが。

じゃあなんで「名もなき家事」ってのは名前が無いと言われているのか?そんなことを考えていると色々と浮かんできたので、今日はその辺りを。

当たり前すぎることは意識しない

要するにこれだと思うんですけどね。

例えば上に書いたトイレットペーパーの話。

普段トイレ掃除をやってる人からすれば当たり前のことなんです。ルーチンなんです。

例えば、トイレ掃除をしない人だって歯は磨きますよね?

じゃあこの「歯を磨く」っていう名前の行動をするときに「歯を磨く」ことしかしないってことはまあそうそう無いんじゃないのかなと。

歯を磨いた後、何しますか?

はい、そうです、うがいです。

でも「歯を磨く」と「うがい」って基本的にセットでしょ?

一般的に歯磨きといえばうがいまで終わらせること言いますでしょ?

こういうことだと思うんです。

この「うがい」も「うがい」という名前が付いてますけど、歯磨きの中に当たり前の中に含まれてて、誰も意識することなく”歯を磨いた後はうがいをする”んです。

要するに当たり前のことって人は意識の中から削ぎ落としていくから、その行動は”名前がなくなっていく”んですよね。

リスト化と権限委譲と意識の共有

じゃあこの「名もなき家事」ってやつはどうすれば良いのか?

まあいろんなところで色々言われてるので、もしかしたら耳タコ的な内容かもしれませんが、僕は「リスト化」と「権限委譲」と「意識共有」を進めていくしかないのかなと。

ここも歯磨きの例で言うと、まだ自分で歯磨きをしたことが無い子に「歯を磨きましょう」というとおそらく「歯を磨く」という行為の後に「うがい」はやらないでしょう。

最初は「歯を磨く」「うがいをする」ということを一つ一つ教えて、ここまでが歯を磨くということなんだよということを身につけさせます。

要するに「歯を磨く」というのはこれとこれをやることだという風にやることリスト化して教えるわけです。

え?旦那にそんなことやるの面倒だって?そこはちょっと我慢してもらうしかないかもしれませんね…。

次に「権限委譲」。

「歯磨き」という行動が「うがい」まで含むというのはリスト化したのでわかりました。だいぶ身についてきました。

そうしたら「歯の管理は全てあなたの仕事ですよ」という風に歯磨きという行為の全てをその人に任せます。

歯磨きの目的は虫歯や歯周病を予防し、口腔内を管理するということがほとんどですよね。

要するに「口腔内管理プロジェクト」として全ての権限を委譲するわけです。

どんな歯ブラシを使う?歯磨き粉は?フッ素は?フロスは?そんなのも全てその人に任せる。

当然、虫歯や歯周病になってもその人の責任なので、治療費も全て負担です。

あ、これ、例えですからね。笑

最後に「意識の共有」。

虫歯や歯周病になると誰が困るのか?何のために歯磨きの後に「うがい」をやっているのか?

より良い口腔内環境を整える意識を共有します。

と、まあこんな風に歯磨きに例えると大袈裟でバカバカしく見えるかもしれませんが、結局「名もなき家事」を意識してもらうにはこれしか無いんじゃないのかなと思うんですよね。

ぽぽ、考えた

「名もなき家事」って要するに、家事やってる人側の「気づけよ!」っていう叫びだと思うんです。

でもそれって名前が無いと思っているのは家事やってる人であって、そんなこと気にもしていない人からすると”名前を知らない”ってことなんですよね。

だからまずは「名もなき家事」の名前を教えてあげる、それをリスト化してプロジェクトとして任せるということしか対策としては無いような気がします。

とは言っても、この「名もなき家事」の名前を教えてあげたとしても、これまで家事をやらなかった人が急にやるようになるかと言われると…ね。

結局そこは意識の問題なので。

ただ、

「夫も家事を分担するべき」と考える男性は8割以上

なんですって。

どうなんだろうなぁ、この「名もなき家事」ってやつが顕在化されていないからこの数字なのであって、名前も付けないような細々したものが家事ってなると、「めんどくさ!」ってなってここまでの数字にはならないのかなぁ。

その辺はわかりませんが。

まあそういうことです。

ということで今回はこの辺で!

この記事が気に入ったら『いいね!』をお願いします。
役立つ情報をお届けします。

Twitter で

この記事を書いた人

アバター画像

ぽぽ(片元 彰)

ぽぽ(片元 彰)

兼業主夫です。
NPO法人 ファザーリング・ジャパン中国代表。
時短家事コーディネーター。家事シェアコンサルタント。
夫婦関係を良くするコンサルティングも行っています。
タスク管理の最強ツール、タスクシュート時間術を実践中。
このブログでは僕自身が経験したこと、考えたことを書いています。

夫婦でYouTubeやってます。
夫婦でお送りするYouTubeはこちら
noteも書いています。
ぽぽのnoteはこちらから
YouTubeでは妻と夫婦関係について、
noteでは「時間管理」「タスク管理」をテーマに書いています。

広告