「思いついたことはすぐやらない」を徹底する。

主夫のぽぽ(@carp0p0)です。

今日は自分の悪い癖を修正するためにもあえてブログに書こうかと。

興味ない人もいると思いますが、「あーそういうことあるわー」と思ってくれる人がいることを信じて。

最近、メモする習慣が少しずつ付いてきました。

Apple Watchに向かって喋ってる姿は周りから見ると非常に気持ち悪いものだと思いますが、昔はこんなのが未来な感じだったはずだ!その未来を生きてるんだ!と意味のわからない言い訳で自分を励まし続けています。

OokawawatchIMGL3843 TP V

そんなこんなで思いついたことをメモする習慣が付いてくると、それを即座に実行に移そうとする自分が内面にいることが見えてきます。

ある意味病的な部分もあるような気がするんですが、私自身、「思いついたらその時に行動したくなる」タイプなんです。

良く言えば「仕事が早い」?悪く言えば「衝動的」。

でもですね、これってやっぱり緊急性の魔力ってやつだと思うんですよね。

よく言う緊急度と重要度の関係ですが、緊急性が高いタスクほどそれを消化すると満足感が得られるというか。

でも本来は緊急度より重要度が高いタスクの方が大切で、それを消化していかなければならないんですよね。

緊急度の高いものばかりこなしてると、結局「こなす」だけになるというか。

結局何が言いたいかというと、緊急度と重要度の観点からも「思いついたことをメモしてすぐに実行しない」を徹底することによって、自分の中で何が大切なのかというのがわかるようになってきたと。

まあ正直、このくらいのこと当たり前じゃね?と思う人もいると思うんですが、少なからずいると思うんですよね、

「メールにはすぐ返信しないと!」

「あの人に頼まれた仕事だからすぐにやらないと!」

という感じで常に焦ってる人。まあ僕なんですけど。笑

結局これってどこから来るのかって思うと、自分が「イラチ」だから相手もそう思ってるんじゃないのか?という思い込みかなと。

もちろんそういう場合もあると思うし、仕事が早いことが全く悪いことでは無いし、相手がある仕事の場合、レスポンスを早くしてあげた方がありがたがられることも多いんですけど。

でもそこのバランスは取っていかないと結局、これってなんのために?ってふと考えてしまうときが来ちゃいますよね。

「思いついたことはすぐやらない」

大事です。

ということで今回はこの辺で!

この記事が気に入ったら『いいね!』をお願いします。
役立つ情報をお届けします。

Twitter で

この記事を書いた人

アバター画像

ぽぽ(片元 彰)

ぽぽ(片元 彰)

兼業主夫です。
NPO法人 ファザーリング・ジャパン中国代表。
時短家事コーディネーター。家事シェアコンサルタント。
夫婦関係を良くするコンサルティングも行っています。
タスク管理の最強ツール、タスクシュート時間術を実践中。
このブログでは僕自身が経験したこと、考えたことを書いています。

夫婦でYouTubeやってます。
夫婦でお送りするYouTubeはこちら
noteも書いています。
ぽぽのnoteはこちらから
YouTubeでは妻と夫婦関係について、
noteでは「時間管理」「タスク管理」をテーマに書いています。

広告