主夫のぽぽ(@carp0p0)です。
新潟でストライダーのレースが開催されるぞー!
今や子供達が当たり前のように公園で乗っているストライダー。
不要かもしれませんが、よろしければこちらに説明が。
STRIDER:ストライダー|2歳のお子さまでも直感的に楽しめバランス感覚が向上します。
要するにランニングバイクと言われるやつですが、世界規模で大会が開かれるのはこのストライダーだけ。
2016 Strider Cup World Championship Presented by FedEx |
日本でも全国大会などの本気の大会から、各地で様々なイベントが行われています。
その中で今回新潟で行われるのはこちら。
ストライダーエンジョイカップ |
何と言ってもストライダージャパン公認の大会ですからね。
近日エントリー開始らしいので、参加されたい方はこちらのページを随時チェックされておいたほうがいいかもしれません。
公認大会となると全国から集まってきますし、日本海側では開催が少ないので、待ってました!と思っている人も多いかもしれません。
ストライダーっていいっすよ!
我が家では長男次男ともにストライダーを卒業してしまったので、大会に出ることはないですが、現役の頃は何度か参加しました。
子供達は本当に一生懸命で、負けたくない!という気持ちを前面に出してレースをします。
その姿は見るとめっちゃ感動しますよ!
しかも身体的にも幼児期の運動能力の形成にも良い効果があるみたいです。
ストライダーは単体で自立することができません。その為、お子様自身がバランスを取りながら乗る必要があります。繰り返しストライダーで遊ぶうちに、子どものバランス感覚は研ぎ澄まされ、反射神経は敏感に反応していくようになります。自然とバランス感覚や集中力が高まり、脳の活性化にも有効な働きをもたらすと言われています。
ストライダージャパンのサイトより引用しました。
因みにストライダーに乗っている子は、自転車の補助輪をすぐに外せるようになります。
因みにうちの長男は年中の時に自転車の補助輪を外して10分、次男も年中になりたてで5分で乗れるようになりました。
そもそも自転車を買う時にショップで補助輪を外して捨ててもらいましたし。
ぽぽ、考えた
そして何と言っても親子で楽しめるんです!
特にこういう部分はパパ!
レースを見ていると一番必死になっているのは本人じゃなくて父親だったり(笑)。
でもこういうのを通じて子どもとのふれあいや育児に参加(あまりこういう言葉は好きじゃないですが…)のきっかけになるかなとも思いますし。
安全面でいろいろ取り沙汰されたりということもありますが、ルールを守って楽しむぶんには何の問題も無いと思います。
新潟のストライダーキッズ、これから始めようと思っているみんな、10月2日(日)は新発田へ行こー!
ということで今回はこの辺で!
【8/19 追記】
エントリーが開始されたみたいですよ!
開催概要も詳しく載っていますので、興味のある方は下記からどうぞ!
開催概要|新発田(しばた)月岡温泉ステージ|レース一覧|ストライダーエンジョイカップ |