サイン盗みは本当にフェアじゃないのか?

主夫のぽぽ(@carp0p0)です。

物議を醸している「サイン盗み」。

一応、高校野球を本気でやってた者として思うことを書いてみたいと思います。

サイン盗みはフェアじゃない?

今回の場合、高校野球という場では大会規則によって明確に禁止されている行為なので「サイン盗み」はやってはいけません。ルールですからね。

ただですね、僕が思うのは,これ、そもそもやっちゃいけないとルールで縛るものでは無いような気がするんです。

紹介した記事にもあるように、「サイン盗み」というのは主にキャッチャーのサインを2塁走者が見て打者に伝える行為です。

2塁走者からすると捕手は真正面に正対する形になるので、投手に送るサインは丸見えなんですよね。

これ、本当に見ちゃダメなんですかね?

野球というスポーツが今のルールである以上、どうやったって2塁走者は捕手の真正面にいるわけで、これを無視しろって方が不自然なんじゃないの?って思うのは僕だけでしょうか?

昔からサイン盗みはありましたよね?

そもそも「相手の嫌がることをする」ことで褒められたりもしました。

それが野球ってスポーツなんじゃないのかなって思うんですけど、違うのかな?

サインを盗むってのがアンフェアだってのはどういうところから来るんだろ?って不思議に思ってしまうんです。

多かれ少なかれ相手の裏をかくみたいなことって勝負の世界ではありますよね?

そもそも今回問題になってる野球でだって、ヤマをはってた球種と違った、つまり裏をかかれて見逃し三振なんてこともあるわけじゃないですか。

これもアンフェアなのか?って。ちょっと言ってる事極端ですかね?

野球ってそういうスポーツなんだからってことにするのはダメなのかな?って思います。

もちろん現状としてはルールとして明記されているので、やっちゃダメなのはダメなんですけどね。

ぽぽ、考えた

真っ向勝負、力と力のぶつかり合い、みたいなのは確かに面白いかもしれません。

そういうのがスポーツの醍醐味と言われれば確かにそうなのかも。

でも、そうじゃないものがあっても面白いんじゃないかなと思うんですけどね。

というよりもこの「サイン盗み」を規制するってのはどうやったって無理なのでは?と。

だったらそれを前提に色々考えた方が問題にならなくて済むんじゃないんですかねーなんて思った次第です。

もちろんどこかルールで決めないと歯止めが効かなくなるみたいなのはあるかもしれませんが。

あと、高校野球は教育の一環だからフェアにやろうみたいな意見は僕はどうかと思うみたいなことも言いたいですが、長くなるので今日はやめておきます。

ということで今回はこの辺で!

この記事が気に入ったら『いいね!』をお願いします。
役立つ情報をお届けします。

Twitter で

この記事を書いた人

アバター画像

ぽぽ(片元 彰)

ぽぽ(片元 彰)

兼業主夫です。
NPO法人 ファザーリング・ジャパン中国代表。
時短家事コーディネーター。家事シェアコンサルタント。
夫婦関係を良くするコンサルティングも行っています。
タスク管理の最強ツール、タスクシュート時間術を実践中。
このブログでは僕自身が経験したこと、考えたことを書いています。

夫婦でYouTubeやってます。
夫婦でお送りするYouTubeはこちら
noteも書いています。
ぽぽのnoteはこちらから
YouTubeでは妻と夫婦関係について、
noteでは「時間管理」「タスク管理」をテーマに書いています。

広告