主夫のぽぽ(@carp0p0)です。
なんだか急に昔読んだこの本が読みたくなったので、読み返しました。
有名な作品なので、タスク管理とか好きな人は読んだことある人が多いと思うんですが、とっても良い本です。
タイトルにある「マニャーナの法則」って何?って思われた方に簡単に説明すると、マニャーナってのは可愛い双子の兄弟が手品をした後に発する決め台詞で、
って言いたいところですが、そうではなくて、スペイン語で「明日」という意味。
つまり日本語だと「明日の法則」ってことなんですが、
- 今日発生した仕事は明日やる
- クローズドリストを使う
ってのが決まりのタスク管理手法です。
クローズドリストってのは簡単に言うと、新たに追加しないリストのこと。
要するに今日やることを決めてリストを作ったら、そのリストには新たに追加しないってことですね。
タイトルの最初、「今日発生した仕事は今日やらない」ってのはこのマニャーナの法則そのものです。
仕事は取りかかるだけ
何度も何度も僕がブログでも書いている、シゴタノ!の大橋さん(@shigotano)が仰っていることです。
参照:「仕事を終わらせる」ことをやめるようにしています – 主夫のぽぽさん
取りかかるだけだと思ってやると、仕事に向かいやすくなります。
そうこうしているといつの間にか仕事が片付いていたりします。
大橋さんも書いていますが、いつの間にか片付いていると言う心理状態ならいいんですが、いつの間にか、「このままやってしまえば仕事が終わって楽になれるかも」と思い始めてしまいます。
これは取りかかるだけではなく、終わらせようとしている状態になってしまっています。
だからと言って、例えばある書類を作っていることに集中できている状態を止めるというのはもったいない気がします。
でもその「調子が良いからこのまま進めてしまおう」というのはその時の思いつきであって、間違いなく「今日発生した仕事」です。
ということはマニャーナの法則には反してしまうことになります。
あくまで「今日発生した仕事は明日やる」が基本です。
改めて「仕事は取りかかるだけ」というものに通じるものがあるんだと認識したんです。
ぽぽ、考えた
いろんな仕事のやり方はあると思いますが、例えば「仕事が終わらない」とか「残業ばかりでクタクタ」なんてことで悩んでいる人には最初に紹介した「仕事に追われない仕事術」を一読してもらうことをオススメします。
そんなこと言ったって仕事は山のようにあって変わりゃしないと思われる方もいるでしょうし、状況がそれを許さないみたいな人もいるでしょう。
でも何かしらやらないと何も変わりません。それはみんな分かっていることです。
やってみてダメならやめればいい、それだけのことです。
そんな感じです。
ということで今回はこの辺で!