主夫のぽぽ(@carp0p0)です。
長男が小学校に入学してはや一ヶ月。
まあいろんなプリントが毎日配布されてきます。
多いとは聞いていましたが、なかなかのものですよね。
我が家では基本、紙書類を減らすように心がけています。
どんどん溜まっていくものだし、紙が積み重なったテーブルはあまり好きじゃないので。
そこで活用しているのが、以前もこのブログの中で少し触れたアプリやカジェット類です。
ということで今日はその管理方法を紹介したいと思います。
まずはざっと目を通す。
子供達がもらってきたプリントはまずざっと目を通します。
その中で提出しなければならないものなのか、読むだけのものなのかを判断します。
提出しなければならないというのは、例えば行事に参加するか否かを書かなければならないようなものですね。そういうものは出来るだけその場で判断してすぐに書き込み、子どものランドセルに入れるようにしています。
ポイントはその場で出来るだけ判断するということです。あまり悩んでいてもしょうがないですし、ここで判断しないとどうしても 先送りしてしまうので。
基本はスキャン!
その後はとにかく全てスキャンです。これにぶち込みます。
ここにぶっ込むと、Evernoteに飛んで行く仕組みです。
ScanSnapはいろんな機種もあって非常に便利ですが、いきなり買うのは予算の問題もあるので、簡単にはオススメできません。
ではどうするのかというとモバイルのEvernote内に撮影機能があるのでそれを使えばいいと思います。かなりいい感じに撮影してくれるし、機能としては十分ですよ。
ただもう一つオススメを紹介させてもらうなら、このアプリを使ってみてもいいかも。
このアプリ、かざすだけで紙を認識してくれてそのままEvernoteに飛ばしてくれるんです。私自身も以前は使っていて、その優秀さからScanSnap要らないかもと思ったくらいなので。
スキャンしたら破棄!
個人情報が入っているようなものは別として、それ以外はその場で破棄します。
個人情報が入っているものに関してはこちらの記事をどうぞ。
シュレッダー無しで手軽に個人情報保護!シャチハタの『ケスペタ』が便利! | 主夫のぽぽさん
ここでのポイントはスキャンする近くにゴミ箱を置いておくことですかね(笑)。
うちの自治体では雑紙を纏めて捨てるので、その纏めてある袋をすぐ近くに置いています。
とにかく思い切って捨てます。というかいつでもEvernoteで見られるので。
ぽぽ、考える。
全体を通して言えることはとにかくなんでも迷わずスキャンすること。
そうすると逆に整理するのが大変なんじゃないかと思われるかもしれませんが、整理する必要はほとんどありません。
そこはEvernoteの検索機能が非常に優秀なので、キーワードでほとんど見つけ出せるし、何よりもここに全て入っていると思えることで、そこだけを迷いなく探しにいけてあちこち探す必要が無い。
なんでもそうなんですが、結局ものを探すのって、どこを探せばいいのかわからない状態が一番まずいことだと思うんです。
一つの場所を探して、そこに無ければもうどこを探しても無いと諦められる状態なら無駄な時間を費やすことも無いですよね。
あとこの方法だと、いざというときにも役立ちます。共有という機能もあるので、パートナーに『Evernoteのここ見といて』って言うだけでいいので。
こんな感じで我が家ではプリント問題に立ち向かっています。
まあ一番大変なのはこのプリントを作っている先生方だとは思いますが…(苦笑)。
ということで今回はこの辺で!