「考える」を実行するためにインプットをあえて少し抑えてみる

主夫のぽぽ(@carp0p0)です。

最近Air Podsの使いすぎなのか、電池の持ちが非常に悪くなってきて、片耳ずつ使いながらもう片方は充電しながら、という使い方をしている僕です。

Air Pods Pro欲しい…。

そんなAir Podsを使っていろんな音声コンテンツを聞いているわけなんですが、これはまあいわゆるインプットっちゅうやつですね。

ただの楽しみで聴いているものもありますが、過去のセミナー音声だったり、オーディオブックだったりを家事しながらとか運転しながら聴いたりしてるわけです。

これ自体にはこれまで何の疑問も持つことは無かったんですが、いわゆる単純作業的なことを行なっているときには常に耳に何かが流れている状態が続いていました。

でもこれ、ちょっと意識的にやめるようにしてみています。

単純作業でアイデアが浮かぶ

このブログを書くという行為にしてもそうなんですが、僕は静かなところでしか集中ができません。

静かなところというと語弊がありますね、周りがザワザワしてるってのはそんなに気になることはないんですが、僕に向かって何かを話してくるとか、意味のあることを話していると自分が感じてしまう状態だとどうしても集中できなくなってしまうんですよね。

例えばBGM的なものでオルゴール風の曲が流れている店内だったらいいんですけど、歌詞のついているものだとそっちに神経を向かわせてしまい集中できなくなってしまうみたいな感じです。

なので、セミナー音源とかオーディオブックみたいなものだとついそっちに集中してしまって、それを聴いてしまうわけです。

単純作業や車の運転みたいなときだったらそれで良いとも思ってたんですが、実はそうじゃないかもなんてことも思ったりして。

というのも、単純作業とかで手を動かしているときってアイデアが浮かびやすいんですよね。

そのことを僕はすっかり忘れて、インプットばかりを最近はやってしまってました。

インプットばかりでも結局そのインプットしたものを活用できなければ意味がないですよね。

で、その活用するためのアイデアってのは実は単純作業のときに生まれてたりしたのに、その時間を最近は潰してしまっていたわけです。

ぽぽ、考えた

なので、意図的に音声コンテンツを聴くのを減らしています。

「気を逸らさずに考える」ということを大事にするために。

インプットって僕なんかは新しい物好きってこともあって、情報を仕入れたりするのが好きなので、過多になりがちです。

でもそのインプットしたものをいかにアウトプットするのか、それを考える時間も必要だなと思った次第です。

ということで今回はこの辺で!

この記事が気に入ったら『いいね!』をお願いします。
役立つ情報をお届けします。

Twitter で

この記事を書いた人

アバター画像

ぽぽ(片元 彰)

ぽぽ(片元 彰)

兼業主夫です。
NPO法人 ファザーリング・ジャパン中国代表。
時短家事コーディネーター。家事シェアコンサルタント。
夫婦関係を良くするコンサルティングも行っています。
タスク管理の最強ツール、タスクシュート時間術を実践中。
このブログでは僕自身が経験したこと、考えたことを書いています。

夫婦でYouTubeやってます。
夫婦でお送りするYouTubeはこちら
noteも書いています。
ぽぽのnoteはこちらから
YouTubeでは妻と夫婦関係について、
noteでは「時間管理」「タスク管理」をテーマに書いています。

広告