現状を維持するって大変なことなんだよな

主夫のぽぽ(@carp0p0)です。

夏休みに入ってつくづく思います。

子どもたちも休みだからとかそんな理由もありますが、本当に現状維持って大変です。

僕も例に漏れずですが、なぜか新しいことにチャレンジしたくなります。

もちろんそのこと自体を否定するわけでもないし、「現状維持は衰退。向上し続けなければ!」みたいな主張もわからなくはないんです。

でも、現状を維持することは当たり前だというのもこれまた違うなと最近は思うわけで。

僕は朝のルーチンはだいたい固まっています。

簡単に言うと、「起きる」「前日の振り返り」「ブログをアップ」「子どもたちの朝食」「ゴミ捨てなどの家事」「筋トレ」「身支度」。

間に細かいことは色々ありますが、こんな感じです。

ほぼルーチンとして固まっていることなので、やること自体はそんなに難しくないと思っていたんですが、夏休み前と夏休みに入ってからを比べると明らかに夏休みに入ってからの方が行動を起こすのに労力を使っている気がします。

話は変わりますが、先日、長男くんを歯医者に連れていきました。

学校の健診で噛み合わせが良くないという紙をもらって帰ってきてたので。

結局、そのこと自体はそんなに大した問題ではなかったんですが、歯石が溜まっていることを指摘されました。

長男くんは4年生。そろそろやらなくてもいいかなと思いながら、今でも一日一回は仕上げ磨きを僕か妻がやるようにしています。

それでもやはり歯石は溜まっていました。

これも現状維持の難しさですね。

結局、何が言いたいのか。

新しいことにチャレンジすることも大切だけど、そればかりに目を向けなくても良いし、今、問題なく生きているんであれば「ああしたい、こうしたい」と言うんじゃなくて、「今日も昨日と同じことが出来た、よし!」と考えるのも良いよなってことです。

現状維持も大変です。

ということで今回はこの辺で!

この記事が気に入ったら『いいね!』をお願いします。
役立つ情報をお届けします。

Twitter で

この記事を書いた人

アバター画像

ぽぽ(片元 彰)

ぽぽ(片元 彰)

兼業主夫です。
NPO法人 ファザーリング・ジャパン中国代表。
時短家事コーディネーター。家事シェアコンサルタント。
夫婦関係を良くするコンサルティングも行っています。
タスク管理の最強ツール、タスクシュート時間術を実践中。
このブログでは僕自身が経験したこと、考えたことを書いています。

夫婦でYouTubeやってます。
夫婦でお送りするYouTubeはこちら
noteも書いています。
ぽぽのnoteはこちらから
YouTubeでは妻と夫婦関係について、
noteでは「時間管理」「タスク管理」をテーマに書いています。

広告