2018年を主体的に築く 自分を知るコーチング&タスクシュート時間術セミナーに参加したよ。

主夫のぽぽ(@carp0p0)です。

主体的に生きてますか?自分のことって案外わかんないですよね?時間が無いって思ってませんか?自分のやりたいことに時間を使いたくないですか?

僕はそう思って生きています。

そんな様々な悩みをもしかしたら解決してくれるかもしれない!と思って参加したのがタイトルの【2018年を主体的に築く 自分を知るコーチング&タスクシュート時間術セミナー】です。

結果はどうだったかって?そんなの聞くまでもないでしょう。こうやって書いてるんですから。

いや、マジで脳みそを揺さぶられました!

自分を知るコーチング&タスクシュート時間術セミナーってどんなイベントだったの?

Pexels photo 356065

それ、聞いちゃいますか。

答えるにはまず、講師を紹介しないといけないでしょう。

講師は4人。

登壇順に紹介すると、

この4人がそれぞれの専門分野で代わる代わる喋ったり直接聞きたい事が聞けたり、しかも懇親会もあるという超豪華な内容。

これは行かねばでしょう!行かない理由は無いでしょう!

てかね、お世辞でもなんでもなくて真面目な話、僕が会ってみたかった人たちばかりなんです。

んで、結局どんな内容だったのかって?

まあまあ少々お待ちくださいよ。9時開始で16時までの長丁場、かつ濃いセミナーでしたから、順を追って説明していきますので。

自分を知る・活かす「コーチング」

Pexels photo 70292

まず午前中は大下千恵さん(@yawn_c)から。

大下千恵さんは実は面識があって、しかも育ったのが同じ広島ということから僕は勝手に親近感を持っています。

プロのコーチとして活躍している方なんですが、それに関連するイベントも色々開催されてて、そのうちの一つが『野望の会』。

名前、すごくないですか?野望ですよ。

文字通り、参加者で野望を話し合うという会なんですが、要するにその人の価値観とか大事なものを顕在化させていくというものだと僕は認識しています。

4人1組のグループで自分の野望を話し、人の野望を聞くということをやったんですが、やはり言語化するって大切ですね。

今回の講座ではタイトルに『自分を知るコーチング』とあります。

まさにこれなんですが、どうしてそういう野望に辿り着いたのか?自分はどうありたいのか?という事が自分のことを話したり、そこから意見をもらったり、人の野望を聞いたりすることで見えてくるんです。

そしてこれがまず、”2018年を主体的に築く”ための最初に考えなければならないことなんですよね。

まずは『どうありたいか』『何をしたいか』という部分から、じゃあ次に何をしないといけないかという部分に繋がっていくわけです。

目標達成を促す「心理ハック」

Pexels photo 355952  1

昼休憩を挟んで佐々木正悟さん(@nokiba)から教わるのは目標達成のための心理ハック。

佐々木さんは50冊以上の書籍を世に送り出している、この世界では超有名人です。

有名な話ですが、佐々木さんは仕事上のタスクはもちろんのこと、『トイレに行く』『爪を切る』など人が生きていく中で自然にやっていることの全てを管理されています。

意味がわからない?僕も最初そう思いました。

でもね、佐々木さんの話を聞くと頷くことしか出来なくなります。

少なくとも僕はそうでした。

佐々木さんに関しては書籍も多くあるので、詳しくはそちらを読んでもらえばいいんですが、僕がもっとも印象に残った言葉はこれ。

『記録は計画以上のもの』

もっと沢山書きたいことあるんですよ。

でも書き出すとキリがないし、長くなるのでこの辺にしておきます。

時間を主体的に使う「タスクシュート時間術」

Pexels photo 100733

最後はjMatsuzakiさん(@jmatsuzaki)
F太さん(@fta7)のお話。

そもそもタイトル見て『タスクシュートってなんだ?』って思われた方もいるかもしれません。

ごくごく簡単に説明しますね。

『全ての行動に対して時間の記録を取り、その記録から1日の行動を決めていくタスク管理のメソッド』と言えばいいかな。

PDCAってありますよね。

Plan(計画を立てて)、Do(やってみて)、Check(確認して)、Action(アクションを起こす)ってやつの頭文字を取ったもので、社会人一年目とかに習うあれです。

タスクシュートは違います。

計画ありきではなく、行動したことの記録から行動を改善していくんです。

『なぜか時間がないんだよなー』

『割り込み仕事に振り回されるんですー』

僕もそう思ったことなんどもあります。

でも、記録することから始めればそれも解決するんです。

そのタスクシュートの手法、考え方、導入方法などを事細かく、そして面白く聞く事ができたわけです。

ぽぽ、考えた

Pexels photo 416760

こんな感じで昨日は1日があっという間に過ぎてしまいました。

この講座の流れも絶妙だなーと思いましたねー。

まずは野望を語る事で自分の『こうありたい』というのをあぶり出す。

それをどう目的や行動に落とし込んでいくのか、そして最後に具体的な手法。

9時から16時なんて長丁場だなーと思っていましたが、サーっと流れるようでした。

でも中身は物凄く濃い!

僕は最近、企業や自治体の働き方改革のお手伝いをさせてもらったりもしてます。

そことも繋がっていくのがいわゆる『タスク管理』。

今回勉強した事は活かしていく事が出来そうです。

最後に主催してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

まずは自分から!隗より始めよ!です。

という事で今回はこの辺で!

この記事が気に入ったら『いいね!』をお願いします。
役立つ情報をお届けします。

Twitter で

この記事を書いた人

アバター画像

ぽぽ(片元 彰)

ぽぽ(片元 彰)

兼業主夫です。
NPO法人 ファザーリング・ジャパン中国代表。
時短家事コーディネーター。家事シェアコンサルタント。
夫婦関係を良くするコンサルティングも行っています。
タスク管理の最強ツール、タスクシュート時間術を実践中。
このブログでは僕自身が経験したこと、考えたことを書いています。

夫婦でYouTubeやってます。
夫婦でお送りするYouTubeはこちら
noteも書いています。
ぽぽのnoteはこちらから
YouTubeでは妻と夫婦関係について、
noteでは「時間管理」「タスク管理」をテーマに書いています。

広告